会津美里に泊まる

1棟まるごと貸し切り! 田舎暮らしを体験できる
螢の宿こぶし荘

1棟まるごと貸し切り! 田舎暮らしを体験できる

螢の宿こぶし荘
会津本郷焼の瀬戸町通りから車で約10分、大内宿へ向かう大内こぶしラインの途中にひっそりとたたずむのが関山地区。山と田んぼ、小川が流れる里山の風景が、懐かしさを感じさせてくれます。そんな里山の真ん中にあるのが、1日1組限定の宿「蛍の宿 こぶし荘」。体験プログラムで田舎時間を楽しんだり、会津若松や大内宿への旅の拠点にもちょうどよい、古民家宿です。

誰もが懐かしくなる、ふるさとの姿

「関山はいいところですねって、泊まる人たちが口をそろえて言うんだよ」と教えてくれたのはNPO法人あいづ関山倶楽部代表理事の五十嵐賢次さん。「でも住んでいると、もうどこがいいのか分からなくもなるんだ」と同副理事の鈴木昭一さんが続けます。

山が迫り、その裾野に広がる田んぼ。小川が流れ、集落の真ん中を走る旧下野街道に沿って家々が並んでいます。郷愁を誘う風景は、誰もが懐かしさを感じる田舎町。初夏には蛍が飛び交い、天然記念物のモリアオガエルをみることも。そのまちの中に、古民家を改修した「蛍の宿 こぶし荘」は建っています。

下野街道の関山宿

会津美里町の南部に位置する関山地区は、観光地として有名な大内宿まで車で20分ほど。会津若松からも30分足らずです。江戸時代には参勤交代の通り道になっていた下野街道の宿場町でもありました。

しかし近年は過疎の波にもまれています。五十嵐さんや鈴木さんをはじめとする地元の有志の方々が、関山村づくり実行委員会をつくって、空き家対策と地域の文化の永続した活性化を維持する活動を続けてきました。その活動の中で、地元福島の木材を使って古民家を改修し、地域活性化の拠点にしようと作られたのが、現在のこぶし荘です。併せて、運営を行うNPO法人あいづ関山倶楽部も設立されました。

古民家と福島杉を使用した建物の二棟を貸し切りに

こぶし荘は、二棟の建物が廊下でつながっています。一つは築100年以上の古民家を改修したもの。もう一つは福島杉を利用した新しい建物です。「宿泊棟は昔ながらの建物で、ふすま仕切りの和室。心置きなく使ってもらおうと、1日1組限定にしたんだ」と鈴木さん。

2~8名でこの建物全体を貸切れるのはとても贅沢。畳の上に布団を敷いて、夏場は蚊帳を吊るしてその中で眠りにつきます。子供たちのはしゃぐ姿が目に浮かぶようです。また「たくさんの人たちに泊まってもらって、地域の活性化につなげたい」とは五十嵐さん。そのため1組あたり最長でも1週間までの宿泊でお願いをしています。

体験プログラムで地域活性につなげたい

宿の目玉になっているのは、農業体験、田舎体験のプログラムです。毎年行われている田んぼオーナーの募集は、年5回のイベントを通して、関山の皆さんと一緒に田植えや稲刈りなど米作りを体験できるもの(2021年は感染症対策のため休止中)。他にも希望に合わせて、野菜の収穫や草刈り、そば打ちなどの体験プログラムも組むことができます。「イベントがない時でも、子どもたちを連れて遊びに来てくれる田んぼオーナーさんは多い」とのこと。

泊まった翌朝は、ぜひ関山地区の散歩に出かけてみては。700メートルほどのメインストリートは、散歩にちょうど良い長さ。朝の新鮮な空気をたくさん吸い込み、地元の方に挨拶をしながら歩くと、より自分の故郷のように関山地区を感じることが出来るかもしれません。

一度訪れると、二度三度と足を運びたくなる場所。そんな田舎体験の拠点に、とてもぴったりな「蛍の宿こぶし荘」です。

螢の宿 こぶし荘
〒969-6143 福島県大沼郡会津美里町氷玉字関山甲1088
定休日:年中無休
ご利用時間:チェックイン15:00/チェックアウト10:00
*食事、送迎、体験プログラム等については応相談ください

1日1組限定
・2名~8名まで宿泊可能
・客室数 2室(和室/エアーベッド4台あり)
・キッチン(常備の調味料は利用可能)、リビング、風呂、トイレ、洗濯機あり

宿泊予約は、「お問合せ」からご連絡ください。折り返し、宿よりご案内いたします。

取材=熊谷郁 (地域おこし協力隊)
TwitterInstagramnote

PRIVACY POLICY

プライバシーポリシー

当サイトでは、プライバシー情報の取扱いについて、「会津美里町個人情報保護条例の規定」に基づき、適切に取り扱うとともに、皆さまに安心してご利用いただけるWebサイトづくりに努めていきます。
個人情報の取得に関して
下記の状況において個人情報を取得させていただきます。不正な手段にて第三者より個人情報を得ることはありません。
・メールからのお問い合わせ
利用目的について
(1)お問い合わせ時に知りえた個人情報については、当サイトにて管理させていただきます。
(2)お問い合わせ内容の管理、返信等に利用させていただきます。
情報の保護に関して
(1)当サイトは、お客様のご同意がない限り、個人情報の第三者提供を行うことはございません。ただし、個人情報保護法により規程される条件を満たす場合は、この限りではありません。
(2)当サイトは利用目的の範囲内で、業務委託先に個人情報を提供することがあります。この場合は、業務委託先との間で情報の取り扱いに関する契約の締結を行うとともに、適切な監督を行います。
プライバシーポリシーに関して
・当サイトでは、本ポリシーを遵守し、上記各項目における取り組みを適宜見直し、継続的な改善に努めます。
・本ポリシーの内容は、ユーザーに通知することなく、変更することができるものとします。
・当サイトが別途定める場合を除いて、変更後のプライバシーポリシーは、本Webサイトに掲載したときから効力を生じるものとします。
お問い合わせ先
本ポリシーに関しての不明点・お問い合わせは以下までご連絡ください。

会津美里町役場政策財政課
〒969-6292福島県大沼郡会津美里町字新布才地1番地
Tel:0242-55-1171
E-mail:seisaku@town.aizumisato.fukushima.jp

ABOUT

このサイトについて

会津美里町
会津美里町役場 政策財政課
〒 969-6292福島県大沼郡会津美里町字新布才地1番地
TEL 0242-55-1171