お知らせ
映像「ほのぼの旅する会津美里」
第3回日本国際観光映像祭日本部門
オフィシャルセレクションに選定
映像「ほのぼの旅する会津美里」
第3回日本国際観光映像祭日本部門
オフィシャルセレクションに選定
この度、『ほのぼの旅する会津美里』の映像が、「日本国際観光映像祭」にて、日本部門のオフィシャルセレクションに選ばれました。「日本国際観光映像祭」とは、世界の15の国際観光映像祭から構成される観光映像祭ネットワークCIFFTに所属する東アジア唯一の映像祭。和歌山大学観光学部教授の木川剛志さんが、平和や文化への貢献、これからの日本を支える観光立国においてますます重要となる観光映像のあり方に注目し、2019年にスタートした映像コンクールです。

第3回目となる今年は過去最大数の応募があったそう。その数は国内部門120本、国際国内ダブルノミネート28本、国際1207本。審査員の熟考の末に、「ほのぼの旅する会津美里」も、日本部門のオフィシャルセレクションに選ばれました。

2021年3月1日(火)、2日(水)の2日間は、京都の清水寺を舞台に映画祭がオンラインにて開催。観光映像のこれからのこと、デジタルマーケティングの手法や事例を紹介するシンポジウムとともに、ファイナリストとなった作品から各賞受賞者が選ばれました。「ほのぼの旅する会津美里」は、受賞は逃したものの、各国から集まった観光映像には地域の魅力発信におけるさまざまな学びがあります。こちらもぜひご覧ください。
この映像祭、そしてセレクション選出をきっかけに、世界じゅうのより多くの人々に美里のほのぼのとした魅力をご覧いただけたことを、嬉しく思っています。
